2014年のソチ五輪では、日本に唯一の金メダルをもたらし

2月の「平昌五輪」では、66年ぶりとなる2大会連続の金メダルを獲得した「羽生」選手。

羽生選手 メンタル

ケガに苦しみ、本番では2か所ほど危ういシーンもありましたが、

見事に乗り越え、栄冠を手にされましたね!

ガッツポーズまでしていた羽生選手。

これぞ絶対王者の実力。

もはや、レジェントと呼ぶにふさわしい「羽生」選手ですが

その強さは、一体どこからきているのでしょうか?

羽生選手の力の源が気になっている方も多いようです。

そこで今回は、「羽生結弦」選手の
圧倒的な強さの秘密にせまりたいと思います。

もくじ

羽生選手の異次元の強さには秘密があった?

2018年2月の平昌オリンピックは、本番の2週間ほど前から練習をスタートしていた「羽生結弦」選手。

意外なことに、1日の練習時間は2時間ほどと通常の選手の半分以下だったそう。

練習するのは週に4日。多くても5日。氷上での練習は2時間程。

量より質を重視しているようで、できるだけムダな練習は省いていたみたいですね。

常に自分に厳しく、ストイックな「羽生」選手だけに

普段から練習しすぎないよう心がけているみたいです。

(ケガや病気のリスクもあるので)

羽生選手の安定したパフォーマンスは質の高い練習と、

徹底したコンディションの維持によるものだったのですね。

日々の練習での反省点などはオリジナルの日記に書いているそうで、

この習慣が、技術力の向上やメンタルの強化にも一役買っているようです。

ビジネスで高いレベルの結果を出す人や短期間で成長する人は、
日記(日誌)をつけている、とも言われますが

スポーツも同じなのでしょう。

私も、さっそく明日から日記をつけ始めたいと思います!
(三日坊主になりそうですが。)

演技中のアクシデントにも負けないメンタル

演技の前には、合掌などをして心を落ち着かせていた羽生選手。

メンタルの強さは霊長類最強クラスとも言われている「羽生」選手ですが

本人いわく、打たれ強いタイプではないそう。

今回も不安を抱える(コンディションが良くない)中での五輪だったようです。

メンタルの強さだけでいえば、銀メダルを獲得した「宇野」選手の方が上だったみたいですね。

そのような中「失敗しても、落ち込まない。完璧でなくて良いんだ!」という気持ちを持っていたことが、

立ち直りの早さにつながったそう。

このような声も↓

羽生選手は、ケガなどのアクシデントに見舞われても、次にするべきことを考えて、

すぐに行動に移していた。

気持ちの切り替えが早いからこそ、本番で実力を最大限に発揮できるんだろうな!

失敗すれば誰しもが落ち込むかと思いますが、

良い意味で、完璧主義におちいらないよう心がけていた「羽生」選手は、そこから回復するのが非常に早いのでしょう。

当日も、リラックスして競技に臨んでいたように思えますね。

選手同士が技術的に互角だとすれば、メンタルの部分で差がつきますから。

特に、プレッシャーが尋常ではない五輪では、そのあたりの差が勝敗を分けるのかもしれません。

羽生選手が金メダル獲得時に聴いていた曲とは?

平昌オリンピックで金メダルを獲得した「羽生」選手が最も心の支えにしていた曲は、

「和田光司」さんの「風 ~re-fly ver.~」(デジモンテイマーズの曲) だそうです。

デジモンの大ファンだという羽生選手は、

向かい風の中飛んでいくような前向きな歌詞が好きで、

演技の前にはしょっちゅう聴いていたみたいですね。

心がけ次第で運も良くなる

2014年のソチオリンピックでは、

ショートプログラムを滑る前にニッコリと微笑み、「楽しむぞ!」と自分に言い聞かせていた羽生選手。

笑顔や「楽しい」という感情は運を味方につけるのかもしれませんね。

故郷仙台のために?

羽生選手の出身地は宮城県・仙台市です。

東日本大震災で被災した仙台ですが
「故郷のために何かをしたい!」という羽生選手の強い思いも、

プレッシャーに負けない心の強さや勝負運を引き寄せていたのかも!

平昌五輪での演技を終えた現在も、右足のケガは、良い状態ではないそうですが、

「羽生」選手には、今後も無理をせず気負いすぎることなく

楽しみながら納得のいく演技を目指していただきたいですね。

スポンサーリンク

この記事は役に立ちましたか?

もしあなたの役にたっていたのなら
下のSNSボタンで面白かったor役に立った記事をシェアしていただけると幸いです。