過去に、マネーの虎※に出演していた
辻康裕さんを覚えていますか?
マネーの虎とは※・・・一般人などの志願者がやりたいこと(プラン)をプレゼンし、
投資家である社長(虎)が気に入れば
必要な資金を獲得できるリアリティ番組。
モンゴルでのタクシー事業を
志していた辻康裕さんですが、
その後は、政治家になるなど
色々あったみたいですね。
番組に出演した当時は33歳。
「恐れるならやるな、やるなら恐れるな」
というセリフが印象的で、
高橋がなり社長が、
投資を決断するために
現地(モンゴル)を訪れていました。
売上の5%をボランティアに使う、
という条件付きで
マネー成立となっていた辻さん。
川原社長、加藤社長からも投資を受けていました。
モンゴルのタクシービジネスはその後、
どうなったのでしょうか?
今回は、マネーの虎に出演していた
辻康裕さんについて
現在までの活動をまとめてみました!
辻康裕(モンゴルタクシー)マネーの虎出演その後はどうなった?
出演したマネーの虎では「モンゴルでリース式※のタクシー会社を始めたい!」
などとプレゼンし、
社長たちから、希望金額の1752万円を
受け取っていた辻さん。
リースとは・・・※必要な機械設備などを
リース会社が購入し、
長期にわたり 貸しつけすること。
期間が満了すれば
車が自分のものになる、というのが私が考えるシステムです。(辻さん)
生年月日:1968年12月20日
北海道の十勝で生まれ、
モンゴルに渡った辻さんですが
当時は、モンゴル人の奥さんと
結婚されており
日本人向けの観光会社(年商2000万円)を
経営していました。
マネー成立後は、現地でタクシー(インペリアルタクシー)の運転手を募集し、
韓国で車を買い付け
ビジネスをスタートした辻さん。
月商で100万円(当時のモンゴルの価値で2000万円)を
売り上げるまでに
成長していたみたいです。
30台だったの車は、
60〜70台に増え
事業として上手くいきかけたものの、
モンゴルの情勢が変化し、
白タク(一般市民が小遣い稼ぎのために行う非公式タクシー業)が
増えたことで
まともなタクシー業者が厳しくなり
断念せざるを得なくなったそう。
(はじめてのモンゴルつづき)11.タクシーのほぼすべてが白タクなので、ぼったくられやすい。12.市内を走っているクルマの6-7割がトヨタ(特にランクル)の中古車。
— 税理士 柳澤賢仁 (@kyanagisawa) 2012年8月8日
@syuic モンゴルタクシーの辻さんの件ですね。先月、出資者の加藤和也さんと辻さんを励ましに行って来ました。白タクが90%以上になってしまって苦戦していましたが、副業(飲み屋)などをして頑張っていましたよ。ミッションのチャリティー(学校に文房具を配る)も毎年続けられています。
— 高橋がなり (@ganari_t) October 26, 2010
その後の辻さんは、タクシー事業を売却し
大阪市議会議員の秘書を経て
2012年、維新の会に所属しながら
衆院選(広島2区)に臨んでいました。
落選後は、大阪で事業を営んでいた
と言われています。
選挙対策の本部長は、
現・大阪府知事の「吉村」氏だったようで、
辻さんは、2015年〜16年まで
吉村氏の特別秘書を
つとめていたそう。
大阪市はさきほど、吉村洋文市長の特別秘書人事を公表した。特別秘書は市長が衆議員時代の公設第一秘書だった辻康裕氏。任期は平成27年12月21日から平成28年12月20日まで。
— 吉富有治 (@yujiyoshitomi) 2015年12月21日
吉村氏については、コチラの記事でまとめています↓
辻康裕は現在市議に?
モンゴルのタクシービジネスは
ダメになったものの、
辻さんは、その後も
社長にお金を返していたようです。
追記)辻さんは、2019年4月に行われた
神戸市の市議会議員選挙(東灘区・定数10)に
維新の会から出馬し、
17名中3位の票数で
初当選していました。
今後の活躍が楽しみですね!
というわけで今回は、
マネーの虎に出演していた辻康裕さんについて
現在までの活動をまとめてみました!
また追加の情報があれば
アップしていきたいと思います!
おすすめ記事とスポンサーリンク
この記事は役に立ちましたか?
もしあなたの役にたっていたのなら
下のSNSボタンで面白かったor役に立った記事をシェアしていただけると幸いです。