2019年4月3日に放送された
新シーズンの東大王で
東大生チームに加わった
候補生が話題になっています。
最強の知識王・伊沢さんが卒業し、
予選テストを突破した
3名の東大生による
正規メンバー入りをかけた戦いが
スタートしていますが
伊沢さんの穴を埋めるのは
どの東大生なのでしょうか?
今回は、東大王チームの正規メンバー候補である
林輝幸さんについて
プロフィール情報などをまとめてみました!
林輝幸が東大王に!みんはや王のプロフィールまとめ!
新年度、新元号での東大王の
新シーズンに登場し
東大文学部の叡智(えいち)として
紹介されていた林輝幸さん。
「叡智」の意味とは、すぐれた知恵のこと
現在は東大・文科三類の4年生であり
就活もされていたようです。
林さんは、東大王の水上さんや、伊沢さん、鶴崎さん、
鈴木光さんが所属する
クイズ研究会の一員であり、
知識の量がハンパないのだそう。
過去には、「みんなで早押しクイズ」(みんはや)という
スマートフォン用のクイズアプリで
30万人のユーザーの中で
1位になったことも。
「みんなで早押しクイズ」・・・プレイヤー同士が
オンラインで競い合う早押しクイズゲームのこと。
「1対1」もしくは「複数人が参加」する対戦形式がある。
クイズアプリクイズノックの紹介で入れて難しさを知っただけに
この人まじでバケモンだと思った期待大
Google上
— りᴗり (@riri_respectsqk) 2019年4月3日
林輝幸の出身地や年齢は?中学や高校なども
年齢:1997年生まれ(2019年4月現在は21歳)
出身地:富山県
ニックネーム:ジャスコ
趣味:料理・スポーツ観戦
富山市の中高一貫校である
片山学園中学・高校を
卒業されていた林さん。
ジャスコが育英の広告に…
(注:林くんが卒業した片山学園は、育英センターという富山や金沢に拠点を置く予備校の系列校なのです)#東大王 #冬大王 #林輝幸 #ジャスコ pic.twitter.com/DS6qe5FTaZ— こりら🍘 (@YYVSSlFWSTIuM92) November 3, 2019
片山学園中学は、
全国中学校・偏差値が57。
片山学園高校は、
東大の医学部・医学科と並んで
最難関と言われている理科三類への合格者を、
2年連続で輩出していました。
イケメンで誰かに似ている?
「カッコいい」などと、早くも話題の林さん。
見た目は地味さを感じますが、
髪型を少し直して、メガネを外せば
イケメンになりそうですよね。
ドワイト・フェアフィールド
っぽくてテンションあがるwww
「DWIGHT FAIRFIELD」の主人公っぽいキャラクターである「ドワイト・フェアフィールド」
見るからに冴えないサラリーマン
姉も美人だと言われている林さん。
お姉さんは東大の大学院に
入学されていたようです。
スタジオに応援に来ていたお姉さん
このような意見も
答えが秀逸(しゅういつ)だから
許せるなw
親近感がわくww
東大生チームへのメンバー入りが
期待されている林さん。
知識量では、先輩方に負けていない気もしますが、
そのほかの候補生である
「紀野紗良」さんや「砂川」さんも、
ハンパなく頭が良さそうですよね。
林さんは、緊張しやすい点が
弱点だと言われており
初登場時のクイズでは、
ツイストと書くところを
ジャスコ(地元のスーパーの名前)と
回答してしまったようで
アダ名がジャスコに。
#林輝幸 君の手相、人気線が半端ない位長いらしい😆
#前田敦子 さん並みだそうです🙋
人気者❗️#東大王 pic.twitter.com/jAwhT4G9R9— エクソシストZ (@shinmikuriya) 2019年4月3日
林輝幸が泣いていた?
追記)林さんは2019年7月31日の
「東大王3時間SP」で、
東大王チームの正規メンバーに選ばれていたようです。
発表された瞬間には、号泣していましたね!
【東大王特別オフショット】
本日も東大王をご覧頂き誠にありがとうございました😊✨
正規メンバーはジャスコ林こと林輝幸さんに決定致しました❣️おめでとうございます🎉
このあとの#水曜日のダウンタウン では、
伊沢さん・水上くん・鶴崎くんが出演します❣️
こちらもお楽しみに💁♀️ pic.twitter.com/eLNxOip9xl— 東大王【次回は8月14日】 (@toudaiou_tbs) July 31, 2019
もらい泣きしてしまった
視聴者もいたみたいです。
来年には、卒業してしまいそうですが、
最後までジャスコの戦いを
見守りたいですね!
というわけで今回は、東大王チームの
「林輝幸」さんについて
まとめてみました!
また追加の情報があれば
アップしていきたいと思います!
おすすめ記事とスポンサーリンク
この記事は役に立ちましたか?
もしあなたの役にたっていたのなら
下のSNSボタンで面白かったor役に立った記事をシェアしていただけると幸いです。