まもなく始まる2019年のラグビーワールドカップ。

開催国である日本は、プールAの初戦でロシアと対戦します。

これまで、ニュージーランドや南アフリカといった
列強国で開催されてきたワールドカップですが、

アジアでの開催は今回が初だそう。

記念すべき大会でありながら、開催が目前にせまっている現在も日本国内ではイマイチ盛り上がっていないようです。

かつてラグビーは人気のスポーツでしたが、

2000年頃から、国内での人気が低迷し続けていると、言われています。

国内最高峰のリーグであるトップリーグの
2018年の入場者数は、
1試合あたり5153人だった。企業の買上げを除けば、
実質2000枚ほどしか
チケットが売れていない。

今回は、ラグビーワールドカップが日本で盛り上がらない理由をまとめてみました!

ラグビーワールドカップが日本で盛り上がらない理由とは?

前回(2015年)のラグビーワールドカップイングランド大会は、

日本代表の歴史的な勝利などのおかげで日本中が熱狂しました。

しかし今回のワールドカップは、日本を急成長させたエディー・ジョーンズ監督が不在な上、

日本代表も、「前回ほどの強さが感じられない」
と言われています。

私のようなにわかファンでも知っている「五郎丸」選手も今回は出場していないようで

試合中、誰を応援すれば良いのか分からなくなりますね。(汗

国内での人気が低迷(凋落)した理由とは?

ファンの高齢化が叫ばれる日本のラグビー界ですが、

1980年代前半から90年代の前半頃までは空前のラグビーブームが起こっていたそう。

早慶戦や早明戦、慶明戦など大学ラグビーが盛り上がった時代もありました。

今の日本は、ほとんどの若者がルールすら知らないでしょう。

2021年以降、南半球最高峰のリーグであるスーパーラグビーから、日本のチームである「サンウルブズ」が除外されることも決まっています。

ネット上では、「野球並みにルールが難しいスポーツでありながら

不特定多数の人が見る地上波でほとんど放送されていないこと。」

などが

人気低迷の理由として、あげられていたようです。

90年代までは、年末などにテレビで試合が放送されていたみたいですが、

それも無くなってしまったそう。

人気が低迷したことに対しては、「昔と今ではルールが違うからだ。」といった意見や

「ラグビー好きとにわかファンの確執が大きい!(新参が増えにくい)」
といった指摘もあるほか、

1995年のワールドカップニュージーランド戦での日本代表の歴史的な大敗(17−145)や

サッカーなど、メジャーなスポーツの台頭も要因だと言われています。

上2つの要因は、テレビで放送されなくなったことに関係しそうですね。

トップリーグのチケットですら売れなくなってしまった現在の日本では

代表の強化に使える費用が少なくなり、

「海外との差は広まるばかりだ!」

と、嘆く声も。

個人的には、

W杯が盛り上がらない一番の理由は「ラグビーを身近に感じられない。」ことかな
と思っています。

私自身、学校でラグビーを教わっていないですし、テレビで試合を見たことがありません。

「危ないスポーツ」といったイメージもあり、敬遠しがちですから。

今回のワールドカップを機にラグビー好きな若者が増えると良いですね!

女子サッカー「なでしこジャパン」のように
マスコミの力を借りて今以上にW杯をPRしていく必要もありそうですが、

「放映権を獲得した日テレやNHKだけが盛り上がっており

他局との温度差が激しい。」といった声も。

プロ化の流れに乗り遅れた(世界との実力差が広がった)
とも言われている日本のラグビー界ですが、

強豪に勝つなどして日本代表のグループステージ突破が現実味を帯びてくれば

他局も盛り上がるかもしれません。

ちなみに、今回W杯に出場していない「五郎丸」選手は、

NHKのナビゲーターをつとめるそう。

「五郎丸」選手のような新たなスターの誕生にも期待したいですね!

というわけで今回は、ラグビーワールドカップが
日本で盛り上がらない理由などをまとめてみました!

スポンサーリンク


この記事は役に立ちましたか?

もしあなたの役にたっていたのなら
下のSNSボタンで面白かったor役に立った記事をシェアしていただけると幸いです。